議会2020.09.03
陳情と請願
市民の要望を市政において実現するため、直接市長宛に要望書を提出する以外に、議会に要望することを通じて行政に働きかける方法として、陳情と請願があります。市民が議会に要望する場合、市民だけで行うのか、市民が議員を通じて行うのかで、前者が陳情、後者が請願という風に区別されます。議会での扱いが変わるわけではないので、議会への提出方法の違いということになります。どちらも、要望内容について所管する行政部署と関わる常任委員会の審議に付され、採決されることとなります。委員会での審議が不十分もしくは要研究の場合は継続審査となり、次回の委員会へ持ち越しとなります。採択された場合は、行政側も議会で具体化を求められたということで実現に向けて取り組んでいくということになります。不採択の場合は、議会においては行政に実現を求めるものではないという判断をしたということになります。
記事一覧へ